top>>OLIVITA



![]() | ||||
![]() | ||||
とても簡単でおいしいソースが自分で作れたら。そんなご要望にオリーブオイルがあれば一番適していますよ。 | ||||
![]() |
![]() |
オリーブオイル・・・・・・・・大さじ3 ※オイルは味に青みがあるものがよい 美味しい塩 ・・・・・・・・・・小さじ1 |
![]() | |
![]() |
この2つを器に注ぎ、温野菜、生野菜や、お肉、パンなどにつけていただきます。良質な油を選ぶと酸化した油を体外に排出してくれますよ。簡単にご家庭で取り入れ美容と健康をお考えの方に。 | |||
![]() | ||||
![]() | ||||
日本人にはとってもなじみの深い醤油お刺身やお肉、和洋中に幅広く使えます。 | ||||
![]() |
![]() |
かぼすの絞り汁・・・・・・・1個
かぼすの皮すりおろし・・・・1/2個 薄口しょうゆ ・・・・・・・・・小さじ2 オリーブオイル・・・・・・・・・・50㎖ 塩コショウ ・・・・・・・・・・・適宜 ※マイルドなタイプがよい | ||
![]() |
カボスの絞り汁、塩コショウ、薄口しょうゆをしっかりあわせる。そこにオリーブオイルを糸状に垂らして泡だて器でしっかり混ぜ合わせる。最後にかぼすの皮をさっとまぜてできあがり。 | |||
![]() | ||||
![]() | ||||
オリーブオイルで抗酸化作用を狙い、ヨーグルトで善玉菌を取り入れ、健康的な体を目指しましょう! | ||||
![]() |
![]() |
ヨーグルト・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・1つまみ パプリカ赤・黄色 ・・・・・小さじ各1 キュウリ・・・・・・・・・・・・小さじ1 オリーブオイル ・・・・・・・ 大さじ2 | ||
![]() |
オイル以外をまずすべて混ぜ合わせ、オリーブオイルをすこしづつ加 えてきれいに乳化させてできあがり。 さっぱりしていて、お肉や、お野菜などたくさん食べれるヨーグルトを使ったヘルシードレッシングです。 | |||
![]() | ||||
![]() | ||||
野菜がグングンすすむニンニクとオリーブオイル、アンチョビでつくるソース。野菜だけでなく、いためものに味付け代わりに使ったり、お味噌を混ぜて和風にしたり。とても役に立ちます。 | ||||
![]() |
![]() |
ニンニク ・・・・・・・・・・・・1個
アンチョビ ・・・・・・・・・・・8枚 | ||
![]() |
①ニンニクは皮をむき、芽を取って牛乳を3回に分けて煮こぼす。柔らかくなったら水分を捨てニンニクだけを取り出す。 | |||
![]() |


カタログをご覧頂くにはAcrobatReaderが必要です。
インストールされていない場合はこちらからダウンロードできます。